「ながらトレーニング」で下っ腹の筋肉を鍛える

はい、昨日からの続きですパー

どんな筋トレでもそうなんですが、「筋肉を鍛える」前の段階で鍛えたい筋肉に力が入る様、ご自分の脳に意識出来る事が非常に大事だと考えます。

そうしないとターゲットとしたい筋肉は付きづらいし、トレーニング自体も漫然としたものになりがちです。

今回は私が普段やっている、下っ腹に意識が集まりやすい体勢をご紹介します。


1.まず、椅子に座ります。

2.膝の間にグーぐーが一つ入るくらいの間をあけ、つま先とかかとが「ハ」の字にならないよう、両足を平行にして足の裏全体を床につけます。床につけた両足の間も、グーが一つ入る程度あけて下さい。
膝は直角に曲げます。

3.おへそを5cm前に出す意識で上半身が椅子の座面に垂直になる様にします。この時はおなかの力が抜けた状態です。
あごを引いて、真っすぐ前を見て下さい。肩の力は抜いて、両手のひらは両膝の上に置きます。

ちょっとおしりが「プリッハート」と出た感じで座れていればOKです。
腹筋が伸ばされているのがわかるでしょうか?ちょうどお腹を軽くストレッチしている状態です。

この時、かなり美しい姿勢で椅子に座れていると思います。

4.さあ、ここから下っ腹に意識しますよ!
3の体勢を維持したまま、おへそが背中に出るくらいおなかに力を入れてひっこめます。ひっこめたおへそをおしりの穴の方へもってきます。
その位置をキープ!します。

どうでしょうか?かなりキツければ正解です。

はじめはなかなか意識出来なかったり、ひょっとしたら腰の方に力が入ってしまうかもしれません。
ですが繰り返すうちに下っ腹に力が入れられるようになります。

最初は1分を目安に4の体勢を維持することを目標にしてみて下さい。
慣れるに従って、あまり意識せずにこの体勢をとることが出来る様になります。

無理をする必要はありません。疲れたら休息をとって下さい。休息って大事ですよ。




座っているシチュエーションなら、どこでも出来るやり方だと自分では思っています。

私はこのブログを書きながらやってましたよ〜ニコニコ

次回は私はこんなとこ、こんなときでもこの「ながらトレーニング」やってますっていうのをご紹介しますねにっこり



同じカテゴリー(ダイエット)の記事
ジョギングコース
ジョギングコース(2012-02-27 09:07)

この記事へのコメント
追加記事、楽しみにしてました~(*^^*)

今、読みながら想像しただけでキツい感じ(^-^;
トレーニング法をプリントアウトして、デスクに貼り付けておきたいくらいです!

ながら仕事(トレーニングがメイン)になっちゃいそう(笑)
Posted by sakurasaku at 2011年11月10日 23:21
sakurasakuさん(^^)

そう、ちょいキツく感じるくらいがちょうどいいですよ!

あまりにキツいと嫌になっちゃうから
(^^;

これやってると姿勢がいい状態だから、ながら仕事(笑)でも、「おっ、真剣に仕事やってるな!」って思われるかもw

一石二鳥かもね〜(^_^)/
Posted by ヒデさん at 2011年11月11日 09:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「ながらトレーニング」で下っ腹の筋肉を鍛える
    コメント(2)